
令和 3年 12月 4日 |
社会貢献 |
令和3年12月4日(土) 社会貢献活動(地域清掃活動)を行いました。
今回も前回にひきつづき空港線の落ち葉拾いを行いました。 ただし、前回は南行き歩道、今回は北行き歩道です。
スタート時点ではそれほど落ち葉はなく、少し拍子抜けをしたのですが、 北へ進んで行くにしたがって写真のような大量の落ち葉が待っていました。 おかげでアッというまに軽トラいっぱいになってしまいました。
|
|
令和 3年 11月 6日 |
社会貢献 |
令和3年11月6日(土) 社会貢献活動(地域清掃活動)を行いました。
今回のコースは、10月と同じで空港線の落ち葉拾いを行いました。
10月の清掃時吹き溜まりの落ち葉が気になっていたところ、 土木さんから11月は空港線の落ち葉拾いを行ってくれない?とのご相談がありました。 やっぱりね、とばかりに今月は予定を変更して落ち葉拾いです。 拾っても拾ってもきりがないのですが、とりあえずは軽トラ いっぱいになったところで終了としました。 近所の人も清掃を行っていて、いろいろと話も出来て大変楽しい 活動となりました。
|
|
令和 3年 10月 16日 |
社会貢献 |
令和3年3年10月16日(土) 社会貢献活動(地域清掃活動)を行いました。
今回のコースは 空港線 東郊通2〜高辻交差点 間でした。
このコースも、地域の方々が清掃を行っているようで、たいへん ゴミが少なくて、きれいなコースでした。 ところどころ吹き溜まりのようなところに枯れ葉が目立ちだしていました。 まだ暑いと思っていましたが、季節は変わり始めています。
|
|
令和 3年 9月 7日 |
社会貢献 |
令和3年9月4日(土) 社会貢献活動(地域清掃活動)を行いました。
今回のコースは 八事交差点〜山手通1交差点 間でした。
このコースは、延長も長く起伏が激しいコースで全コースの中でも 一番大変ですが、いろいろな団体が清掃活動を行っているので、 ゴミの量は少ないコースです。 参加者の一人がアルコールの空缶が多いなあと言っていました。 ここらあたりでも路上飲みが行われているのだろうか?
|
|
令和 3年 8月 16日 |
社会貢献 |
令和3年8月7日(土) 社会貢献活動(地域清掃活動)を行いました。
今回のコースは 山中交差点〜八事交差点 間でした。
このコースは、商店が多いせいか全体的にゴミは少ないのですが、 それでも植栽の中とかバス停に空缶・タバコの吸い殻などが多くありました。
|
|
|